ホーム
遊ぼう - 仲間と協力して行う攻め方の工夫

遊ぼう

仲間と協力して行う攻め方の工夫

次に、お友達と協力して行う攻め方を紹介します。どれも、ゲームの合間に少し練習すればすぐにできるようになります。

(1)クロス攻撃

例えば、ボールを抱えて右の方へ走っている時に、逆に左の方へ走っていく味方へすれちがいざまにボールをわたしてみましょう。今までは右へ走る人を追いかけていた守る側の人は、いきなり攻撃の方向を変えられると急には対応できません。こういった攻め方を「クロス攻撃」と呼んでいます。

フリーパスでゲームを再開する時に、あらかじめとなりの味方と約束しておいてやってみるのもよいですし、ゲームの中で、そのまま右に走っていくとタッチラインへ追いつめられてしまうような時に、とっさにタッチラインの側にいた味方と息を合わせてパスをわたすと、とても鮮やかな攻撃となります。パスは放り投げないで、できるだけやさしく手渡しするとうまくいきます。

(2)ダミークロス攻撃

クロス攻撃を練習したら、もうひとつそれを応用した攻め方も練習してみましょう。クロスする動きをしてパスをわたすふりをするのですが、パスはしないでそのままボールを持っていた人が走りぬけていくのです。これは「ダミークロス攻撃」という攻め方です。

クロス攻撃をしてくると分かると、相手はそれに対応して守ってきます。つまり、すれちがいざまのパスをもらって逆の方向へ走ろうとする味方のタグをとりにいこうとするわけです。まさにその時が、パスをわたさずにそのまま走りぬけていくダミークロスを行う絶好のチャンスなのです。相手の動きをよく見ながら、クロスとダミークロスをいろいろな場面で試してみてくださいね。

(3)とばしパス攻撃

だんだんボールの扱いが上手になってくると、パスも前よりは遠くへ投げられるようになってくると思います。そうなってきたら、パスをする時にすぐとなりの人ではなくて、一人とばしてその外側の人にパスを投げてみてください。

守る側の人は、パスはすぐとなりの人に投げられると思って動いていることが多いですから、パスが行われると、反射的にパスをした人のすぐとなりの人のタグをとりにいこうとしてしまいます。ところがこの「とばしパス攻撃」を使えば、守る側がマークしていた人にはボールがわたらずに、その外側にいたマークされていない味方へボールがわたるので、一気にチャンスが広がることもあるのです。

(4)ブラインド攻撃

ゲーム開始や再開のフリーパスを行う時に、例えば左方向に三人並んで立つことで、いかにも左方向を攻めそうだと守る側に思わせておき、一人だけ右に立っていた味方にいきなりパスを投げて攻める攻撃です。

ラグビーでは、このように普通はあまり攻めてこないと考えやすい狭い地域のことをブラインドと呼ぶのですが、相手の裏をかいてここを攻める「ブラインド攻撃」は、タグラグビーでも有効な攻め方のひとつなのです。

前へ
次へ