ホーム
教えよう[中学校編] - タグラグビーのよさ

教えよう[中学校編]

タグラグビーのよさ



タグラグビーでは、楕円形のラグビーボールを持って自由に走ることができるため、誰でも簡単にゲームに参加することができます。

得点の仕方も、他のボールゲームのように中央のゴールにシュートするのではなく、左右のタッチラインにはさまれた広い得点ゾーンに走り込んでボールを置くだけなので易しく、運動が苦手な子どもでも容易に得点することができます。

守り方も、ボールを持っている相手プレーヤーの左右の腰に着いているタグのどちらかを、しっぽとり鬼ごっこの要領でとるだけなので難しくありません。

タグラグビーのよさは、このように攻防に必要な技術が易しく、運動が苦手な子どもでもゲームに参加できる大きな可能性が開かれていることにあります。

このタグラグビーのよさは、いくつかの研究論文等でも確かめられていて、その中には、ラグビー独特のボールを前に投げられないルールによってパスは後ろへ後ろへと回ってくる結果、コートの後ろや隅に引っ込みがちになる運動が苦手な子も、ボールを手にする機会が多くなるというデータもあります。

また、ボールを持って走ることから運動量が豊富で、その中身も、相手をかわしたりタグをとられないように逃げ回ることから、筋力や持久力はもちろんのこと、敏捷性やバランス感覚を養える多様な動きがたくさん含まれています。

全国の半分を超える小学校でタグラグビーが行われるようになったのは、こういったよさが多くの小学校の先生に認められたからだと言えるでしょう。

前へ
次へ